Blog vol.3 〈毎日コツコツと♪愛犬の歯みがき🐕〉

皆さま、こんにちは。

今日は本当に寒いですね… 真冬に逆もどり…

人も犬たちも体調を本当に崩しやすい温度差なので、皆さまくれぐれもご自愛くださいねm(__)m

さて先日、きなこ(10歳)、あんず(8歳)を連れて、歯科検診へなんとΣ(´∀`;)1年ぶりに行ってまいりました(;’∀’) 1年ぶりだったので、ちゃんと磨けているか不安だったのですが…💦

きなこは元々歯のトラブルがあり(もしご興味のある方は、以前書いていたアメブロをご覧ください🐕)、治療後はあんずとともに歯みがきを続けて、早4年。

歯科専門医のところへ通院後は、歯みがきだけで、ほとんど口腔内のトラブルはありません。

サプリメントや、歯みがき粉などは一切必要なく、歯ブラシ1本だけで予防❣

定期健診は半年に1度だったのですが、飼い主の歯ブラシの扱い方が上達したのでしょう(笑)

先生から磨き方には太鼓判を頂き(〃▽〃)、今では1年に1度の健診だけで、歯周病にも歯石にもならずに、未然にずっと予防ができています。

太鼓判を頂いても、磨き方のアドバイスは常に頂いて、2匹の現状の口腔内の状態に合わせて磨けるようにしています。

お陰で、治療時間も2匹とも以前よりも短い時間で終わり、治療の負担も、また日ごろから口周りを歯みがきで触ることに慣れさせているので、治療中は過度な抵抗もないそうです。

治療後の2匹の様子を見ていても、ストレスは最小限ですんでいるようなので、毎日の小さな積み重ねがやはり大切だなと感じます。

歯ブラシを使っての口腔ケアは難しい、とおっしゃる方がとても多いと思います。

飼い主さん側の歯ブラシの扱い方や磨き方のコツや、ワンちゃんその子その子の苦手なところを克服してあげれれば、ストレスを与えることなく、シンプルに、そして色々な道具やモノを使わなくても歯周病の予防ケアは可能だと思います。

ドッグデンタル.ケアトレーニングソサエティが主催するセミナーでも、飼い主様向けのセミナーを今後も開催予定です。

ぜひ歯みがきがうまくいかない、見よう見まねでやっているけどこれでいいのか?などありましたら、ぜひご参加されてみてくださいね!今はできなくても決してあきらめないでください!

お話を聞いて頂いて、実践してできるようになれればいいんです!

お悩みが解決できるように、アドバイスをさせて頂きます🐕!

 

2月に迎え入れた もなか オス 4か月は、すでに歯みがき練習開始です♪

子犬の場合は、その歯ブラシに興味をもってもらうことが一番大切で、磨くのはその次です。

永久歯が生えてくるときに磨けるようになれればよいので、今は時間は短く、楽しくがポイントです!

 

 

 

 

 

 



Comments are Closed